タール:6mg | ニコチン:0.5mg |
入数/1個:20本 | 価格/1個:450円 |
まろやかで味わい豊かなバージニア葉を使用。通常より精巧にたばこ葉を刻む、エキスパートカットを採用。
赤とは違うな
おすすめ度:
同じラッキーストライクでも赤ラッキーとは全く違います。
赤はコクや辛みがあって美味しく感じましたが、これは全く違く味が薄くあまり好みじゃありません。どちらかというとメビウスやウエストのようなプレーン系の味がします。強いて言うなら金マルと赤マルが全然違うような表現でしょうか。
まあ、赤ラッキーよりは150円安いので、金欠のときはお世話になりますけどね(笑)
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
あらためて愛しいやつ
おすすめ度:
ついこないだレビューを書いているが(たぶんこのすぐ下にある 笑)、しばらく他の銘柄をウロウロしてご無沙汰している間になんだかこいつがすごく恋しくなってしまった。付き合っている間にありがたさを忘れ、ぶっきらぼうに扱ってしまった彼女のことを思って、ひとり懺悔しているような気分だ(笑)
ここにレビューを書こうと他の銘柄や白い箱のラッキーストライク、エキスパートカットの高タールなどを改めて味わってみて、やはりこの青ラッキー6mgこそが今の自分にはもっとも旨く、常喫すべきタバコだと思うに至る。青ラッキーがおそらくウリにしているメビウスのような日本ブランドのスムースさと甘さは、青ラッキーでも10mgや14mgで顕著になる。ライトなこの6は、その軽さゆえ味わい的にエッジと雑味の方にバランスが寄っていて、かえってオリジナルのラッキーストライクに近いものがある。洋モクのドライ感といってもいいだろう。この軽快さと洋モクらしさ、そこに青ラッキーならではの丸みが加わることで、下手すると白いラッキーより旨いんじゃないか、少なくとも今の自分には合っているんだと思わざるをえない。
ただ、パッケージはそろそろ衣替えしませんか?(笑)ブルーもメタリックではなくキャメルライトのようなフラットな青、差し色のゴールドもやめて青のモノトーンという感じで、ごくシンプルなデザインになってくれたらもう一生ついていきます(笑)
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
ラッキーとは別物?しかし愛せてしまう不思議な煙草
おすすめ度:
スーパーマイルド時代からのラキストライト愛好者です。
突如現れた青いラッキー、安さにつられて買ってみれば白いフィルターに少しガッカリ。
味も・・な〜んかやっぱりラッキーストライクとは違うよな・・・
タール値以上のキック感、甘さよりもスパイシー感の立ったキツめのタバコだと思う。
これを許容できるのは、皮肉にもラッキーストライクファンだけではないかという気もする。
かくいう自分も今ではこの青ラッキー半カートン吸う間に白ラッキー1個買うかどうか。
ま、いろいろ言ってもとどのつまり「安いから」が大きいわけだが・・・
こないだの値上げでさらにリーズナブルプライスのトップに躍り出てしまってけっこう売り切れるようになってしまった。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
初吸い
おすすめ度:
初めてこのタバコを吸いました。
ゆっくり吸うと甘さがあるタバコ、軽さもある。
値上がりしてこの値段ならいいタバコだと思います。
軽いタバコお探しの方におすすめ
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
超マイルドテイスト
おすすめ度:
ラッキーストライク独特のクセがまったくなくラッキーファンには物足りないかも。
後味も残らずチェーンスモークしたくなる。タバコ自体の葉の匂いもせず「都会派タバコ」的な感じ。これなら10mg.14mgでも所謂きつくないと思います。やや女性的?女性向きかな。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
はまってます
おすすめ度:
ずっとカプセルのフレーバーしか吸っていないのですが、400円と知って試しに購入してみました。
前の方が書いてる通り喉にくる感じが最初慣れませんでしたが、普通のタバコってこんな感じですかね?
ラッキーストライクを全く吸わないのでらしい、らしくないはわからないのですがずっと吸ってるうちに慣れてきて最近は値段の安さも有難くリピートしてます。
これを吸ってるとハナハナがよく光る気がします。
口に残るタバコの甘さがクセになります。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
スムーズで美味しいけど、ラッキーストライクとは違う
おすすめ度:
スムーズで吸いやすく、コクは弱いながらも感じられ、吸いごたえは数値相応にあり、独特な香りも悪くなく、400円の割りに安っぽさは全然なく、なかなか美味しいです。ただ、何となくアメスピに少し似ている気がしますが、ラッキーストライク本来のワイルドさやその奥にある甘さはないです。
唯一の欠点は、少し喉にぐっと来る刺激があることで、1本位なら特に問題ないですが、チェーンスモークすると気になって来ました。もっとも、6mgで軽いから浮いてしまうのもあると思うので、近いうちに14mgや10mgも買うつもりです。
バージニア種主体の硬派な既存ブランドという意味では、ラッキーストライクよりはJPSの方が合っていると思いますが、個人的には新生ロスマンズとして発売した方が良かったと思います。ロスマンズ・ロイヤル(1箱だけ吸って、美味しかった記憶がありますが、成人して1年弱で廃止になってしまいました…)とは全く違うのですが、ポールモールだって、昔の両切りや100’sはプレミアム商品でしたし、ヨーロッパの一部では廉価ラインが発売されていたり、アルゼンチンでは低価格ブランドのバイスロイを『ロスマンズ・バイスロイテイスト』として統合されていたりするので、新生ロスマンズとして発売した方が合っていたと思います。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |