タール:6mg | ニコチン:0.6mg |
入数/1個:20本 | 価格/1個:460円 |
【販売終了のお知らせ】
この商品は、2025年6月以降売り尽くしをもって販売を終了致します。
ご購入希望のお客様はお早目のご購入をお勧めいたします。
ご購入の時期によりましてはご希望に添えない場合がございますので
予めご了承のほどお願い申し上げます。
30円の贅沢
おすすめ度:
ライトボックスとメンソールのライトボックスはクラフト比べて値段の違いがあるのですが、パーラメントとは違ってコンビニでは見かけることはあまりないと感じます。
私はクラフトの方を吸ったことがないので味の違いは分からないのですが、ただ唯一のキャメルライトボックスとして評価します。
味はナッツ感が全面に押し出されており、濃厚な甘味を感じられます。
6ミリなのでキック感も十分、ふかしでも味は濃厚。
キャメルはキャメルの味がしますね。唯一無二。ほかのタバコと味がどう違うか、どう同じかが比較できないほどキャメルならではの味がします。これは吸ってみないと分からないと思います。
歴史のあるブランド、日本を含め、数多くの国々で未だ愛されるキャメル。
がしかし日本ではチープなタバコとして思われがちですね。
他の国では普通のタバコとして捉えられているそうですが(レギュラー以外にも色んなフレーバーが国々にあるそうです)
ライトボックスに話を戻しますが、日本のキャメルとして生き残っている(割と長い年数)、このライトボックスがあるわけです。兼価版のクラフトに飲み込まれることなく、キャメル・ライトボックスとして今後も生き残って欲しいと思いますね。
キャメルのブランドの持つ価値を意識してこのライトボックス頂きたいと思います。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
オリジナルの生き残り
おすすめ度:
現在キャメルと言えば、ほとんどがクラフトシリーズでこのライトボックスはどちらかと言うと影が薄い。クラフトシリーズ発売が2022年に対して、このライトボックスは2018年発売という先輩にあたる。
それ以前のキャメルはJTインターナショナル版になるのだが、そこまで遡ることは今回は避けることにする。
ところで6ミリのキャメルはこのライトボックスとクラフト6ボックスの2種類ある。値段が前者が30円高くて後者は30円安い。
もちろん味が違うのだろうが、吸い比べて見ても私個人的にはなんとなく分かりにくい。
どちらかと言うとライトボックスの方が濃厚かつ味の深みがあるように感じる程度である。
どちらにせよまあ美味しいのは美味しい。個人的にはハイライトっぽい味がした。
兼価版タバコとして挙げられるキャメルでもちょっと贅沢したい人にはライトボックス、なんでもいいという方にはクラフトの6がおすすめ
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
良き
おすすめ度:
500円を下回ると「安いからでしょ」と風にどうしても思われがちなんでしょうが期待を裏切らない喫味
濃さも渋さも相まって満足感は大きいでしょう。安価だから味がなんて言えませんね。6ミリとは思えぬ吸いごたえ
Goodです。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
キャメルクラフト6より私はこっち派(濃ゆいから)
おすすめ度:
キャメルクラフトの6より30円ほど高いけど、その分 喫味 香り 後味の強さが優れてます。
私はクラフト6であっさり吸いたい時もあるけど、 この濃紺の方の喫味 後味、吸いごたえが欲しくなり
結局、今 1番買ってるタバコがコレです。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
コスパ◎
おすすめ度:
いつの間にかパケが真っ青になっていてビックリ
タール6mgとは思えないほどの吸い応えがあります
味はしっかりとしたタバコという感じ。多少苦味がありますが雑味は少なくGOOD
値段も安くてかなりオススメです
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |
総合点の高い、いいタバコ
おすすめ度:
自分で吸ったことはほとんどないが、キャメルを吸ってる人が喫煙室にいると甘〜い、なんともいい香りが漂っていた記憶がある。その頃のキャメルと比べたら今のJTキャメルは別物なんでしょうな。
ただ今のキャメルも洋モク好きはニンマリしてしまいそうなTHE・洋モクといった味わいをもった銘柄だと思う。ラッキーストライク派の自分なんかにはすごく馴染みやすい、ドライで塩っ辛い喫味、メビウスあたりとは真逆といえるキャラクターだろう。ライトタールのこの6でも鼻腔や喉にピリピリくる感じ、これが個人的には「タバコ吸ってるな〜」と感じるポイントだったりする。
かわいい青色におなじみのラクダさんのポップな箱デザイン、ラキストライト派の自分が地味に嬉しいのが、ライトなのにコルク色のフィルター。
価格も青ラッキーの次に安いのでちょこちょこ買ってしまう1箱です。
しっかりたばこ味: | ![]() |
におい少なめ: | ![]() |
メンソール感: | ![]() |
デザインGood: | ![]() |
フルーティ感: | ![]() |
女性にお勧め: | ![]() |
甘 味: | ![]() |