しっかりたばこ味: |
|
メンソール感: |
|
フルーティ感: |
|
甘 味: |
|
におい少なめ: |
|
デザインGood: |
|
女性にお勧め: |
|
|
新『ラーク・ウルトラ』の感想ですが、登録上は旧ウルトラワンのリニューアル扱いなので、こちらに書きます。
香りはラークのチョコレートフレーバーですが、旧ウルトラワンよりは弱くなっていて、旧ウルトラワンよりは吸いやすい半面、吸いごたえはやや弱まり、かといって旧ブルーワンよりは吸いやすさはやや劣り、中途半端な印象です。
旧ウルトラワンのリニューアル告知でも、旧ブルーワンの統合告知でも、味はそのままと表記していて、なおかつ旧ブルー1/3を継続するかの問合せでも『今回のパッケージ変更の対象外であり、継続販売(リニューアル時点の話なので、嘘をついた訳ではないのですが…)』という煙に巻くような表現で返信していて、つくづくフィリップモリスが信用出来なくなりました。
ただ、少し前に買った旧ブルーワンはラーク寄りの味に感じて、旧ウルトラワン100’sは香りが薄くなったと感じたので、ブレンド調整の過程で少しずつ近づけた可能性はあると思います。
新ウルトラも、1mgとしては好みの部類ですが、旧ウルトラワンよりも旧ブルーワンよりも劣る印象で、何よりも父親が13年吸っていた最も馴染み深い銘柄で、私としても1mgで最も好みだったフィリップモリス・ワンの流れを汲む旧ブルーワンを奪った銘柄だし、現行1mgではスマートプラスの方が好みなので、もう当分買わないと思います。
正直なところ『LarKの悲劇(この時も特にマイルドの味が大きく変わったのに、そのままとしらを切っていた)』の再来という感じで、旧エクストラマイルド/ウルトラワン・旧エクストラライト/ブルーワンの両方のスモーカーからそっぽを向かれて、売上が大幅に落ち込むのではないかと思います。
LarKの悲劇の時には、最も味が変わり、売上も落ち込んだマイルドの旧製品を『クラシックマイルド』として復活させたので、せめて旧ブルーワン100’sだけでも『ラーク・ブルーワン100’s』として復活させて欲しいです。
もっとも、スーパーライト2種とワン100’sだけでもフィリップモリスを復活させるとか、逆にラークに見切りを付けてL&Mにブランド変更することになれば嬉しいですが、競合するウィンストン・キャビン/キャスターも苦戦していて、1年で2回の変更が行われているので、それに踏み切れるか不安です。 |